レポート設定

このページでは、iMonitor 2.0に添付されている設定済のレポート、およびユーザがセットアップしたスケジュール設定済みのカスタムレポートのリストを表示できます。

[実行可能レポートリスト]
事前に設定されたiMonitorレポートをリスト表示します。[レポートの実行]アイコン をクリックしてレポートを実行し、[レポートの設定]アイコン をクリックしてレポートの設定およびスケジュール設定を行います。

[サーバ情報]
このレポートは、ツリー全体を調べて、検索可能な各NCP™サーバと通信し、検出したすべてのエラーをレポートします。このレポートを使用して、時刻同期およびLimberの問題を診断できます。このサーバ自体が他のすべてのサーバと通信可能であると認識しているかどうかも知ることができます。設定ページ内でサーバが選択された場合、このサーバは、ツリー内のすべてのサーバのNDS®エージェントのヘルス情報を生成することもできます。

選択した設定オプションによっては、レポートの完了に時間がかかります。

[破損通知リスティング]
このレポートは、サーバ上のすべての破損通知を表示します。

選択した設定オプションによっては、レポートの完了に時間がかかります。

詳細については、「破損通知」を参照してください。

[オブジェクト統計情報]
このレポートは、指定したスコープのオブジェクトを調べて、要求される条件に一致したオブジェクトのリストを生成します。この条件には、将来の時刻、不明なオブジェクト、名前が変更されたオブジェクト、ベースクラス数、コンテナ、別名、外部参照などがあります。

[サービスアドバータイズ]
このレポートは、SLPまたはSAPを使用してこのサーバに認識されているすべてのディレクトリとサーバをリスト表示します。

[エージェントヘルス]
このレポートは、このサーバのヘルス情報を収集します。

[値の数]
このレポートは、指定した値より値数が多い属性を持つオブジェクトのリストを生成します。

[カスタムレポート]
このオプションを使用すると、カスタマイズされたレポートを作成できます。iMonitorのURLを[起動するURL]フィールドに入力して、iMonitorページをレポートとして起動することもできます。また、保存するレポートのバージョンの数を指定することもできます。

[カスタムレポートおよびスケジュール済みのイベント]
サーバ用に作成されたカスタムレポートとスケジュール済みレポートをリスト表示します。

[レポートの実行]アイコンをクリックしてレポートを実行し、[レポートの設定]アイコンをクリックしてレポートの設定およびスケジュール設定を行い、[レポートの削除]アイコンをクリックしてレポートを削除します。[レポートの削除]アイコンをクリックすると、レポートが即時に削除されます。

®」、「TM」の商標記号は、Novellの商標を示します。アスタリスク(*)はサードパーティの商標を示します。商標については、「保証と著作権」を参照してください。